プロフィール

安井 順子資格:公認会計士・税理士

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

安井会計事務所

記事テーマ

リース (1)

減価償却 (4)

源泉所得税 (0)

源泉所得税(年末調整) (5)

法人税 (12)

消費税 (5)

所得税 (6)

印紙税 (0)

会計全般 (0)

会計(上場会社) (0)

上場準備 (0)

コンサル (0)

小話 (8)

健康小話 (4)

 2008年05月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
メールマガジン申込

お名前

メールアドレス

≫登録解除はこちら

最近のコメント

韓国 観光 スーパーコピー 代引き (07/08)

ブランド時計コピー (10/20)

hahaha (04/24)

cheap replica watches (06/23)

replique montre (06/23)

最近のトラックバック

ホットヨガ体験談

[ テーマ: 健康小話 ]

2008年5月23日08:00:00

前に少しお話したとおり、ホットヨガは高温多湿の環境の中で行なうヨガのことです。
ヨガスタジオなどによって若干異なりますが、室温は38度以上、湿度が55%以上という環境が一般的のようです。
最近は岩盤浴+ヨガといったホットヨガのスタジオもあるようですね。

今回は「ビクラムヨガ」ではなく普通の「ホットヨガ」の体験記です(申しわけありません)。


最初は体をほぐす感覚で。

 

すでに普通のヨガを経験されている方はどうかわかりませんが、とにかく最初はヨガのポーズを取るのがせいいっぱいでした。
体を静止したり伸ばしたり曲げたり、どれも見た目ほど簡単なものではありませんでした。

 

高温多湿の中で行うため、どうしても息切れしてしまうため途中で休憩を入れつつ。
先生と同じポーズを取ることもできなかったのですが、2度、3度と続けていくうちにだんだん体が柔らかくなり、ポーズが取れるようになると励ましていただきました。
ムリをせず自分のペースで行い、そして継続していくことが大切とのことです。

 

継続は力なり、ですね。

 

前にも書かせていただきましたが、はじめてホットヨガをした後の効用は、汗をかきやすくなったことと、肩こりの解消でした。

 

続けていくことにより、今後どういった効用が出るかが楽しみです。
肩こり・腰痛解消というだけでも、机に向かう仕事の方から、体を使う仕事の方までぜひ体験していただきたいと思っています。


では最後に、ビクラムヨガについて。

ビクラム・ヨガとは、ビクラム氏が選定した2種類の呼吸法と26種類のハタ・ヨガを行うもので、この手法は創始者であるビクラム氏が世界60カ国で著作権を保有しています。
ワタクシおススメのビクラムヨガ・HP