2010年2月8日11:37:00
昨日、
最後の通信大学科目試験が終わりました・・・。
(まだ合否は出てないけどね・・・)
※()はもう一人のつっこみケロッ太です。
思い起こせば
ちょうど昨年の春・・・
一年間、な~んにもしていなかった通信大学。
留年は確実だと思った・・・。
(というか、卒業できるような気がしなかった。)
安井先生に「大学はどうなってますか?」って聞かれる度に
「まだ、なんにもしていないんです・・・」
と答え、気持ちがもやもやした・・・。
(安井先生に聞かれないと忘れてた?)
えぇ~い!!!
もやもやするくらいなら
行動するべし!!!
それから僕は2年間のカリキュラムを
1年間で終わらすスケジュールを立てた!!!
(あんまり自慢にはならない・・・)
スケジュールは、物理的には大丈夫だった・・・。
・・・・・・
でも、こんなハードなスケジュール・・・
ほんとうにこなせるのか・・・。
それから1年・・・
昨日、ようやく最後の試験が終わった・・・。
(何度もいうけど、まだ結果はでてないよ!)
3日間スクーリングの時に
お休みをくださった安井先生
ほとんどの休日、
家を空けていた僕を支えてくれた家族
そして、アクシデントもなく
無事、全てのスケジュールをこなせたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます!!!
・・・しかし、最終目的は通信大学卒業じゃない・・・。
(そうそう、そこが肝心)
これでやっと社労士受験資格ができただけ・・・。
(まだ試験の結果でてないけどね。)
よ~し!!!
これから、社労士試験に向けて頑張ります!!!
(!!!! まだ始めてなかったの!?)
それでは、又来週!!!
ケロッ太
2010年2月15日10:38:51
みなさん!
こんにちは!!!
ケロッ太です。
僕は、せっかちだ。
例えば・・・
エレベーターは基本的に好きじゃない。
(待ってる時間が嫌い)
エスカレーターを駆け上がるのが好き。
カーナビとの相性が悪い・・・。
「この先100M先を右折です・・・」
と言われると、すぐに曲がりたくなる・・・。
その他、
缶コーヒーを振ってる最中に
プルタブをあけてしまう・・・。
(う~ん、、、これってせっかち・・・という問題???)
気の長い人をみると、ある意味尊敬してしまう・・・。
まっ、しかたない・・・。
これが僕なのだから・・・。(開き直り?)
それでは、又来週!!!
ケロッ太
2010年2月20日13:29:00
皆さん!
こんにちは!!!
ケロッ太です。
昨日、男子フィギュアスケートで高橋大輔選手が、
日本史上初の銅メダルを獲得しました!!!
わーい!!!
すごい!すごい!
うれしいぞぉ~!!!
今回のバンクーバーオリンピックで
僕が一番楽しみにしていたのが
フィギュアスケート・・・。
正直、男子フィギュアスケートがここまで活躍するとは思っていませんでした。
ショートプログラムを見て、
これは、金メダルが狙える!!!
・・・そう思いました。
だって、高橋選手の演技が一番美しかったと思いませんでしたか?
確かにプルシェンコ選手の4回転ジャンプはすごいのかもしれませんが、
なんか、演技力という点ではいまいちのような・・・
(素人の僕に言われたくないかも知れませんが・・・)
演技中と演技が終わった後のめりはりが曖昧で、雑な印象がありました。
その点高橋選手は、演技の最後はビシッと決めていて
見ていてすごく気持ちよかった!!!
(かなり贔屓目かもしれませんが・・・)
そして昨日行われたフリー・・・。
4回転ジャンプは「男子フィギュアーの醍醐味」
そういって、高橋選手は無難な道を選ばず
金メダル狙いで、4回転ジャンプに挑戦しました。
その姿勢に、胸が締め付けられる思いがしました。
そして、果敢に挑戦した4回転ジャンプ転倒!!!
あぁ!!!
しかし、その後の演技力で見事銅メダル・・・。
感動で、涙が止まりませんでした・・・。
高橋選手!!!
本当に本当におめでとう!!!
そして、私たちにこんなにも感動を与えてくれて
ありがとう!!!
いや~、オリンピックって本当にいいですね・・・。
ただ・・・、
感情移入の激しい僕は、
静かに演技を見ることができず、
立ち上がったり、
高橋選手がジャンプするときには
一緒に飛んでみたり、
4回転ジャンプに失敗して転倒したときは
あまりの大声で、
一緒にTVを見ていた家族に
「うるさい!!!」
と怒られてしまいました。
・・・・
だって黙って見てられないんだもん・・・。
次は女子フィギュアスケートが始まります・・・。
すっごく楽しみです!!!
それでは、また来週!!!
ケロッ太