2014年1月23日18:00:00
みなさま !
こんにちは !!
ケロッ太です 。
新年を迎えて、はや20日余り。。
月日の経つのは本当に早いものです。
さて、ケロッ太は毎年のように
“今年の抱負”
なるものを考えるのですが、
年末に反省会の繰り返しです。
時間がないから、とか
才能がないから、とか
ついつい自分自身に言い訳してしまいます。
夢を叶えたり、成功を手にする
秘訣って何でしょうか?
才能、環境、努力、運。。。
発明王エジソンの言葉に
「天才は1%のひらめき(才能)と99%の汗(努力)である」
という名言があります。
この言葉の意味をケロッ太は
「天才と呼ばれる人も、圧倒的な努力をしている」
だと思っていましたが、
「1%の才能がなければ、99%努力は無駄である」
という解釈もあるようです。
確かに才能は必要だと思います。
例えば、ケロッ太がムチャクチャ努力をしても
安井先生のようになれるとは思えませんし、
的外れな努力は無駄かもしれません。
ただ、睡眠時間2時間と言われているエジソンですから
偉大な発明は才能だけではなかったはずです。
才能、環境、運。。は重要ですが、
自分では変えることが難しいものです。
一方で、努力は自分次第でできることが多いです。
「努力ができる人とは、努力できるという
才能がある人だ」 という見解はさておき、
ケロッ太はとりあえずできる努力から
していきたいと思っています。
たとえ的外れな努力であったとしても
そこからまた別の道が開けるかもしれませんし、
一生懸命にした事って
いつか役に立ったりするものです。
と頭では分かっていても
毎年反省会を繰り返すケロッ太でした
みなさまの今年の抱負は何ですか?
今月の誕生月の花
“シンビジウム”です。
洋ランの一種で、花言葉は
「高貴な美人」
「飾らない心」etc.です
「高貴な美人」という花言葉のとおり
品格のある美しさで、
胡蝶蘭にトップの座を奪われてはいるものの、
贈答用としてとても人気のある花です。
また、ピンク、白、黄色などの
薄い色の花が多いことから
「飾らない心」という花言葉もあるようです。
もう1つの人気の理由は、
生育しやすく、花もちが良いということです。
ただし、生育はしやすいが、
花を咲かせるのはとても難しいのだそうです。
生命力が強く、美しい花を咲かせる
才能を持つシンビジウムですが、
美しく開花したシンビジウムの花は
育てた人の努力の賜物でもあるのです。
それでは また次回!
ケロッ太