2010年6月7日10:10:11
みなさん!
こんにちは!!
ケロッ太です。
僕は安井会計で仕事をするようになってから
初めて、税金計算に携わるようになった。
そこで気がついたこと!
税金って申告の仕方によって変わるんだ!!!
もちろん、脱税とか、間違いとかという意味じゃない・・・。
税法、又は会計の知識を知っているのと知らないのとでは
利益計算、税額計算が変わってくる。。。
例えば、法人税額の特別控除
社員教育に熱心な取引先だと、
要件を満たしていれば
「中小企業者等の教育訓練費に係る税額控除制度」が使える。
他にも、
設備投資の多い年度だと
消費税の税込み経理と税抜き経理の選択によって、
その年度の利益が変わってくる。
(税込み経理でも税抜き経理でも、最終利益は同じ・・・
と思い込んでいた僕は、目から鱗が落ちた。。。)
僕がいうのもなんだけど
安井先生はそういう知識が豊富で、
しかもその知識を、その時々でどのように活用すれば
取引先に一番有利か・・・という判断がすごい!!!
取引先に対し、ベストな会計処理、税金計算を提供し、
取引先に喜んでもらう。。。
そういう使命感をもって仕事をすると
仕事も楽しくなってくる。
それでは又来週!!!
ケロッ太
この記事へのコメント (0)