プロフィール

安井会計 ケロッ太

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

安井会計事務所

最近の記事

新入り (02/16)

バレンタイン♪ (02/14)

かに~♪ (01/31)

よい香り (01/20)

あけましておめでとうございます! (01/11)

記事テーマ
 2025年07月 
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
メールマガジン申込

お名前

メールアドレス

≫登録解除はこちら

最近のコメント

(01/10)

おとと屋八栗女将 (07/07)

ケロッ太 (10/26)

スナフキン (10/09)

うっきー (03/02)

最近のトラックバック
リンク

安井先生in京都

2008年10月1日17:30:00

お座りケロ

 

こんにちは ケロッ太です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週安井先生は

アトピーの駆け込み寺と言われる京都の高雄病院へ、

アトピー治療の為、入院をされていました。

 

 

以前、高雄病院に行かれた時、

安井先生は山のように煎じ薬を持って帰られました。

 

煎じ薬 

 これが、煎じ薬です。

 

なんか、石灰みたいなのやら

枯れ草みたいなのやら・・・

 

これが薬?って感じでした。。。

 

 

 

 

 

 

 

これらを煎じて飲むらしいのですが・・・、

 

 

僕はとっさに、素朴な疑問・・・

 

 

 

 

 

ケロ

 

 

めんどくさがりやの

安井先生が

はたして、この煎じ薬を

きちんと煎じて飲むことができるのだろうか・・・。

(余計なお世話ですよね。ケロケロ(笑い声))

 

 

 

 

 

 

僕は安井先生に聞きました。

 

「安井先生、煎じ薬、ちゃんと煎じて飲んでます?」

 

すると安井先生いわく

 

安井先生のお母様がちゃんと煎じてくださっていて

飲み忘れしないように確認までしてくださっているそうです。

 

 

ケロ

 

いや~

親っていうのは

本当にありがたいものです。

 

感謝、感謝ですね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、煎じ薬も鮮度が大切らしく

 

今回、入院している間は

自分で煎じ薬を煎じなければならなかったそうです。

 

そして、そこでまたまた安井先生の特異なキャラクターが!!! 

 

 

 

安井先生 がいうには

分量通りに水を入れて作ったらしいのですが・・・

 

 煎じ薬

 これが、一般的な水の量だそうです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 が、、、、

安井先生のやかんは・・・

 

 

煎じ薬

 

 おぉ~

明らかに水の量が多い・・・。

溢れんばかりです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

噴出すのを心配してか、 

安井先生のやかんの周りにはたくさんのギャラリーが集まってきたそうです。

 

 

そこで、普通の人は水を減らしますよね・・・。

でも、安井先生は水を減らすという発想は全くなく・・・

 

何をしてたと思います?

 

 

笑うケロ

 

水が噴出さないように

「気」を送ってたんですって!!!

 

あははははは・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、おちゃめな安井先生ですよね。

 

 でも、安井先生はマジなんです・・・。

 

普通は茶色い煎じ薬ですが、

安井先生の作った煎じ薬は黄色くて

まるでインドカレーのようだったそうです。

 

これからも、おちゃめな安井先生をどんどんお伝えしていきますね~。

 

それでは又来週!!!

 

ケロッ太

 


この記事へのコメント (0)

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス   

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。