プロフィール

安井会計 ケロッ太

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

安井会計事務所

最近の記事

新入り (02/16)

バレンタイン♪ (02/14)

かに~♪ (01/31)

よい香り (01/20)

あけましておめでとうございます! (01/11)

記事テーマ
 2009年12月 
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
メールマガジン申込

お名前

メールアドレス

≫登録解除はこちら

最近のコメント

(01/10)

おとと屋八栗女将 (07/07)

ケロッ太 (10/26)

スナフキン (10/09)

うっきー (03/02)

最近のトラックバック
リンク

コミュニケーション

2009年12月21日15:09:45

kero

 

こんにちは!

ケロッ太です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この土日、

またもや通信大学のスクーリングで、大阪に行ってきました。

 

受けた講座は

「コミュニケーション」

 

社会人大学では、教科書通りの理論だけではなく

実践に基づいた講義が聴けるため

今回のスクーリングも大変ためになる内容でした。

 

講義をしてくださった先生は

心理カウンセラーをされている滝沢彩日先生

 

滝沢先生の講義は

まるで自分がカウンセリングを受けているような・・・

今まで、自分が悩んでいたことへの対処の仕方など

すっごく、ためになるお話を聞くことができました。

 

対人関係を深めるためのプロセスとして、まず一番にすることは・・・・

 

自分を理解すること

 

だそうです。

 

そう、相手を理解するよりも、まず自分を知ることが必要なんだそうです。

 

自分はどのような性格で、

コミュニケーション場面で、どのようなクセや、おちいりがちな問題があるか・・・

自分を正しく知る「自己理解」があってこそ

相手とのコミュニケーションが深まり「相互理解」へと発展していくそうです。

 

そこで、今回のスクーリングでは

エゴグラム(機能分析)や9分割色診断、ソーシャル・スタイル判定などなど

とことん自分自身と向き合い、分析を行いました。

 

自分自身、気がついていたけど、認めようとしなかった心のクセ

今回のスクーリングで、新たに気づいた自分の価値観

 

まず、自分を知って、自分を認めて、自分を好きになる・・・。

 

コミュニケーション・・・というより

生きていく上で、本当に大切なものを学んだような気がします。

 

今回の気づきを活かして、

これからもよりよい人生を送っていきたいです。

 

それでは又来週!!!

ケロッ太