プロフィール

安井会計 ケロッ太

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

安井会計事務所

最近の記事

新入り (02/16)

バレンタイン♪ (02/14)

かに~♪ (01/31)

よい香り (01/20)

あけましておめでとうございます! (01/11)

記事テーマ
 2025年07月 
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
メールマガジン申込

お名前

メールアドレス

≫登録解除はこちら

最近のコメント

(01/10)

おとと屋八栗女将 (07/07)

ケロッ太 (10/26)

スナフキン (10/09)

うっきー (03/02)

最近のトラックバック
リンク

「正義」とは?

2010年5月31日09:05:00

kero

 

みなさん

こんにちは!

ケロッ太です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、日経新聞の書籍広告で

僕のアンテナにビビビっと引っかかる

広告を見つけた・・・。

 

 

「一人を殺せば五人が助かる状況があったとしたら、

あなたはその一人を殺すべきか!?」

 

センセーショナルな広告の見出し・・・。

 

なぜかこの広告が気になってしかたなかった・・・。

 

 

早速本屋に行って、本を探す。

 

 

ちょっと難しそうな本・・・。

でも、やっぱり気になる・・・。

迷わず購入。

 

 

その本がこれ・・・

 

本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、読み始めていないのだけど

 

言葉にできない、僕のもやもやした所に 

気づきを与えてくれそうな予感・・・。

 

・・・・・

 

でも、その前に理解できるかな?

ハハハ (^_^;)

 

それでは又来週!

ケロッ太


激辛好きケロッ太

2010年5月22日12:56:11

kero

 

皆さん!

こんにちは!!!

ケロッ太です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は辛いものが大好き。

でも、わさび・からし系のように

鼻につーんとくる辛さは苦手・・・。

 

とうがらし・こしょう系のように

お口ひりひり系が大好きなんです。

 

僕は疲労がたまってくると

食欲がなくなるタイプ。

 

食欲がないからといって

食べないでいると、必ず体調を崩してしまう。。。

 

だから、食欲がない時ほど

意識してしっかり食事をとるようにしています。

そんな時は、迷わず激辛メニュー!!!

 

激辛メニューだと食欲がわいてきます。

 

激辛マーボー豆腐

激辛たんたん麺

キムチカルビ丼

激辛カレー などなど

 

今日のお昼も激辛たんたん麺を食べてきました!!!

 

お口だけじゃなくて、お腹までひりひりしていて

いい感じ・・・。(*^^)v

 

さて、午後からも、もうひとふん張り!!!

 

それでは又来週!!!

ケロッ太

 


東京

2010年5月17日10:13:00

kero

 

みなさん!

こんにちは!!

ケロッ太です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安井先生は先週から今週いっぱい東京出張です。

 

東京といえば・・・・・

 

小さい頃、

僕にとって東京はあこがれでした・・・。

 

だってだって

きっと、銀座とか渋谷とか原宿とか・・・、

芸能人が普通にショッピングとかしているんだろうな・・・って思っていたから・・・。

 

だから、東京に行くと

絶対だれか芸能人に会える!!!と思ってた。。。

(ミーハーケロッ太)

 

そんな風に想像するだけでわくわくしていました。

 

僕の東京初体験は

僕が小学生の頃(30年前)

ツアーで東京の船の科学館で開催されている宇宙博に行ったときです。

 

宇宙博のことは、よく覚えていないんだけど

 

ここは東京なんだ!!!

 

って思うだけで、すっごくわくわくした記憶があります。

 

宇宙博会場で

密かに芸能人を探していたり・・・。

 

 

・・・・・・

今から考えるとバカですね。。。

 

でも・・・、

幼い頃のワクワクした気持ち・・・

 

なんだか懐かしいな・・・。

 

それではまた来週!!!

 

ケロッ太


朝のパワー

2010年5月8日17:45:00

kero

 

みなさん!

こんにちは!

ケロッ太です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ最近

ちょっとハードな日が続いた・・・。

 

この歳になると、体力と相談しながらスケジュールを立てなければならない。

若かりし時のように無理が利かなくなっている。(トホホ・・・)

 

頑張りすぎて体調を壊したのでは、な~んにもならない。

体調管理も仕事のうちだと思う。

 

効率よく業務をこなす為、夜型から朝型に変更する。

夜の1時間より、朝の1時間の方が断然効率がいい。

 

先日、ちょっとスケジュールが押し気味で

気持ちがあせっていたので、夜遅くまで仕事をした。

 

翌朝、昨日の夜やった内容をみたらミスだらけ・・・。

 

あぁ~・・・二度手間・・・。

 

なので、最近は、夜はそこそこに切り上げて

朝早くきて仕事をしている。

 

同じ業務量をこなすのでも

朝早くきてやった方が、体力的にも楽だし、

3倍くらい効率が上がるような気がする。

 

実は、僕は低血圧で

早起きは苦手・・・。

 

でも、仕事をこなす量が3倍になるのなら

早起きは苦手・・・なんていってられない。

 

昔から「早起きは三文の徳」というけれど

ほんとその通り・・・。

 

朝ってすごいパワーがあります。

 

朝のパワーを味方に付けて

今、手がけている大口業務を頑張るぞ!!!

 

それでは、また来週!!!

 

ケロッ太

 


自分にプレッシャー

2010年5月1日08:55:23

kero

 

みなさん!

こんにちは!

ケロッ太です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事には地道な作業がつきもの・・・。

 

どんなに効率化を図っても

こつこつと積み上げていくような

単純作業がなくなるわけじゃない・・・。

 

膨大な単純作業をやっていると

「これって、いつまでかかるんだろう・・・」って

ちょっと、途方にくれてくる・・・。

 

 

そんな時!

 

僕は、自分にプレッシャーを掛ける!

 

例えば、1ヶ月の伝票を何分で入力できるのか?

 

ノーマルに入力すると、1時間かかった。

 この調子じゃ1年分だと、2日かかってしまう・・・。

 

ちょっと入力しやすいように改善をしてみる。

 

おぉぉぉ~、1ヶ月50分になったぞー!!!

 

よし!

1ヶ月40分を目標に入力してみよう!!!

 

始まりの時間をメモして

よーい、ドン!

 

カタカタカタ(パソコンを入力する音)

 

おぉ~45分!

 

もともと僕はムキになりやすい性格・・・。

 

結構真剣になってくる。

 

ライバルは、過去の自分。

 

入力する前は、ちょっと緊張している。

伝票をめくりやすいように、ハンドクリームをつけたり

軽く深呼吸をして意識を集中させる・・・。

 

よーい、ドン!

 

カタカタカタ・・・

 

確実にタイムは短くなっていく。

 

そうなると、ちょっとうれしい・・・。

 

よし!次こそは!!!

 

そうこうしてるうちに

 

あれ!?

終わっちゃった・・・。

 

2日かかると思ってた作業が、1日でできた!

 

充・実・感!

 

ムキになる性格も悪くない。

 

それではまた来週!!!

 

ケロッ太

 


事務の効率化

2010年4月26日09:54:12

kero

 

みなさん!

こんにちは!

ケロッ太です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日々の業務を

いかに、正確に早く処理できるか・・・

そういうことを考えながら仕事をしている。

 

まずは、ノーマルな方法でやってみる。

これをしないと、どんなところが非効率なのかが見えてこない。

 

そして、非効率的な点を、どうやったら効率的にできるかを考える。

 

例えば、

単純仕訳の自動化

仕訳前の管理資料作成

ポカミスを見つけやすくする為のチェックポイントを考える。

などなど

 

時には

遠回りになって

下手に効率化を図るより

ノーマルに仕訳した方が早かったな・・・

って思う時もある。。。

 

でも、それもやってみなければわからない。

 

いろーんなことを、試行錯誤していくうちに

効率化のセンスができてくるような気がする。。。

 

経験って大切だと思う。

 

 

工夫をしながらする仕事は楽しい。

 

それでは又来週!

 

ケロッ太


下ごしらえ

2010年4月17日12:25:21

kero

 

みなさん!

こんにちは!!

ケロッ太です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理と同じように

会計処理にも下ごしらえがある。

 

野菜を洗って、皮をむいて一口大に切っておく。

必要な調味料を事前にそろえる等など・・・。

下ごしらえができていると

お料理番組のように

とっても効率的に、上手にお料理ができる。

 

会計処理も一緒で

資料のファイリング、領収書の貼り付け等など

きちんと下ごしらえができた後の処理は

効率的で間違いが少ないと思う・・・。

 

何年か前に、経理事務効率の研修を受けた際、

「あまり見返す事のない領収書等のファイリングに

時間をかけるのはナンセンス。

そんな時間があるのなら経営に役にたつ管理資料を作るべき・・・」

という講義を受けた。

 

確かにそれも一理あると思う。

必要以上に時間をかけるのはナンセンス!

 

ただ、経理の数字は

一つ一つの小さな取引が集計されて出来上がっている。

 

その元となる資料が整理されていないのはどうなんだろう・・・。

 

いろいろな考え方があると思うけど、

僕は、下ごしらえは大事だと思うなぁ~。

 

それでは又来週!

ケロッ太

 


ケロッ太グロッキー

2010年4月12日19:55:56

kero

 

ちょっと気が抜けたら

このありさま・・・

 

 

 

 

kero

 

今週は体調不良のため

ブログはお休みです。。。

 

ケロッ太ファンの方・・・(いるのか?)

ごめんなさい。

また来週元気にお会いしましょう!!!

ケロッ太

 


コンビニ断ち

2010年4月3日10:04:00

kero

 

みなさん!

こんにちは!

ケロッ太です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月に入りました・・・。

桜の開花も始まり、いい季節です。

 

4月といえば・・・

なんだか気持ちをリセットして

新しく何かを始めたくなりませんか?

 

 

実は僕も

4月からいくつか「やろう!」と思っていることがあります。

 

 

それは、習慣を変えることだったり

新しく目標を達成するための計画だったり・・・。

 

 

そのひとつが「コンビニ断ち」

 

事務所からコンビニが近い為、

仕事の気分がのらない時

仕事で疲れた時 

別になーんの理由もない時も、

なーんとなく気分転換の為、コンビにに立ち寄って

お菓子やらジュースを買っていました。

 

気分転換をすることが悪いことではありませんが、

自分の中で「ちょっと変な習慣がついてるな・・・」

っていう気持ちがしていました。

 

という訳で、

今週から「コンビニ断ち」

 

 

別に行かなかったら行かなかったで、

困ることもなく、 

自分で気になり始めていた、変な習慣が解消でき

ちょっとした充実感

 

 

4月という節目の月

新しく始めようと思っていることを始めるのにいい季節です。

 

僕も、いろいろ始めたいことがいっぱい!

 

4月という季節に背中を押してもらって

一歩を踏み出します!!!

 

それではまた来週!!!

 

ケロッ太

 


ケロッ太 in 桂浜

2010年3月27日11:02:00

keor

 

皆さん!

こんにちは!!!

ケロッ太です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は、今週の月曜日(春分の日の振替休日)

高知の桂浜にいってきました!!!

 

桂浜といえば、坂本龍馬の銅像!

今は坂本龍馬ブーム

 

三連休で、お天気も最高だったため

桂浜は大賑わいでした。

 

坂本龍馬

 

坂本龍馬の銅像

 

坂本龍馬の生き方は

ほんとにかっこいい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桂浜

180度水平線が広がる桂浜

 

これは桂浜にある

坂本龍馬記念館の展望台から

撮影したものです。

 

腕の悪いカメラマン(ケロッ太)が撮影したので

いまいち桂浜の素晴らしさが伝わりませんが・・・。

(~_~;)

 

 

 

 

 

 

今、NHKで放映されている「龍馬伝」が大人気だとか・・・。

僕も毎週見ています。。。

 

そういえば・・・、

安井先生は、坂本龍馬役の福山雅治さんのファンでしたっけ・・・。

 

以前、僕が

「安井先生、福山雅治のファンなんですよね~~。ヒューヒュー」

と冷やかすと、

「私は美しいものが好きなんです!!!」

と断言されていました。

 

ふーん・・・。

 

僕はどちらかっていうと

武市半平太役の大森南朋さんの方が好みだな~ハート

 

・・・・・・

ってなんの話でしたっけ・・・。

 

それでは又来週!

ケロッ太