2011年1月3日14:11:39
今、箱根駅伝が終わりました。。。
う・・うう~
感動・・・。
懸命に走る選手の姿
胸を打たれます。。。
僕が一番胸が熱くなるのは
走り終わった選手を
仲間が抱きかかえるシーン・・・。
実は僕
この手の競技は
力が入り過ぎて
リアルタイムでは見ていなかった。
案の上
今は感動で放心状態
懸命な姿は素晴らしい。
一緒に喜び、いたわりあう仲間は美しい。
ケロッ太
2010年12月21日23:09:00
お~~
光陰矢の如し・・・
なんと月日の経つのが早いこと・・・。
ひ~ひ~ひ~
というわけで(どういうわけ???)
今週のケロブロもお休みです。
いつまで続くかこのパターン・・・。
それではまた来週!!!
ケロッ太
2010年12月15日20:00:38
気づけば今日は水曜日・・・
完全に忘れてしまっていたケロブログ・・・。
あぁ~
僕としたことが・・・。
(っていつもいろいろよく忘れますが・・・)
というわけで
今週のケロッ太ブログは
お休みです。
皆さん又来週!!!
2010年12月6日09:49:54
みなさん!
こんにちは!!
ケロッ太です。
先日、取引先の方から「千疋の柿」を頂きました!!!
千疋・・・といえば、
東京の有名な「千疋屋」を思い浮かべます。。。
確かに、この柿
千疋屋にも卸している柿だそうですが、
千疋屋に卸しているから「千疋の柿」という名前が付いているわけではなく
千疋というのは埼玉県越谷市にある地名なんだそうです。
(なるほど・・・)
僕は果物はなんでも大好き!!!
もちろん柿も大好きです。
この「千疋の柿」・・・
とにかく玉が大きい・・・。
そして、目が眩しくなるくらい「つやつや」なんです。(ちょっとおおげさ・・・)
じゃーん!
これが「千疋の柿」です。
りっぱな化粧箱に入っています。
写真じゃ、大きさがわかりにくいですが
普通の柿の1.5~2倍はあります。
上等なものとの出会い
「千疋の柿」を通して、
いい経験をさせていただきました。
それでは、また来週!!!
ケロッ太
2010年11月29日12:22:28
みなさん!
こんにちは!!!
ケロッ太です。
毎年、年末近くになると大掃除をする。 (あたりまえか・・・)
普段しない窓ガラスとか、タンスの裏とか・・・。
あと、一番大変なのが
1年間溜まった本やら服やら雑貨やら、
不要なものと必要なものの選別・・・。
大掃除をしないと、新しい年をすっきり迎えられないような気がする。
でも、毎年ぎりぎりになって大掃除をするものだから、
最終的には不要なものと必要なものの選別が間に合わなくなり
「まっ、いいっか・・・。
とりあえずおいといて・・・。
整理しなくっても、年が越せないわけじゃないし・・・。」
などど、変な言い訳をして
一度押し入れから出したものを
そのまま押入れにしまってしまう・・・。
(でも、ちょっとは整理できてます。)←誰に言い訳?
でも、今年こそ
自分が満足できるように
早めに大掃除に取り掛かろう・・・と思っている。
この気持ちは例年になく強い!
なぜか???
細かい理由は多々ありますが、
きっと例年になく
来年からの意気込みが強いからだ。
掃除って、明らかに気の流れが変わる。
今年は不要なものを
ばさっと処分して
来年、まるで生まれ変わったかのように
年を迎えたい!と思っている。
今からなら間に合う!
それでは、また来週!!!
ケロッ太
2010年11月24日14:33:00
みなさん!
こんにちは!!!
ケロッ太です。
安井先生はあんまり間食しない。
(・・・とういか、安井先生に言わせればケロッ太が間食しすぎらしい・・・。)
特に、安井先生が駄菓子を食べるところはあまり見たことない。
(チョコボールやラムネが好きなケロッ太とは大違い。)
しかし、
先月、安井先生を空港まで送る車の中で、
「はい!これ」
といっておもむろにかばんから取り出したものは・・・・
エンゼルパイ
ケロッ太 「あっ!ありがとうございます。
あれ?これどうしたんですか?」
安井先生 「え?
買ったんです。」
ケロッ太 「えっ!?
安井先生ってあんまりお菓子食べませんよね・・・。
特に駄菓子は・・・。」
安井先生 「うん。駄菓子は食べないよ。」
ケロッ太 「え!?
でも、じゃこれは・・・???」
安井先生 「エンゼルパイは好きなんです。」
あっ、そうなんだ・・・。
安井先生にも好きな駄菓子があったんですね。。。
なんとなく、ちょっとほっとしたケロッ太でした。
それではまた来週!
ケロッ太
2010年11月15日10:51:00
みなさん!
こんにちは!
ケロッ太です。
「自分との約束を守る・・・。」
僕の尊敬している方の言葉です。
「人との約束を守る以上に自分との約束を守りなさい。
成功者は皆自分との約束を守っている。」
確かに・・・。
人との約束は
人に迷惑をかけたくない、
いい加減な人だと思われたくない、
という気持ちから
約束を守ることはできる・・・。
でも、自分との約束は、
誰にも何にも気づかれないから
簡単に破ってしまう・・・。
人との約束を守る以上に難しい自分との約束・・・。
なんだか・・・
自分との約束を破るのが嫌で
自分との約束自体を
交わすことのできない
情けないケロッ太です。
それではまた来週!!!
ケロッ太
2010年11月6日22:31:00
みなさん!
こんにちは!!!
ケロッ太です。
先週のバナナケーキの成功(?)から
お菓子作りに火がついた僕!!!
今週はスイートポテトケーキに挑戦です。
挑戦っていったって、作り方は本当に簡単!
① まずは、さつまいもを小さく切ってレンジで加熱します。
この段階で
パクパクつまみ食い!
(食いしん坊ケロッ太)
② 次にレンジで加熱したさつまいもをつぶし冷ましておきます。
(なになに・・・。「さつまいもをしっかり裏ごしすると滑らかな食感になり
荒く潰すとホクホクした食感になります。」か・・・。
もちろんホクホク食感を選択!理由はそっちの方が簡単だから・・・)
③ つぶしたさつまいもに、生クリームと卵と砂糖とホットケーキミックスをいれて
かき混ぜます。
(分量は全部適当・・・。)
④ 生地を型に流しいれて、170度のオーブンで45分焼きます。
焼く前
焼いた後
ん!?
あんまり美味しそうに見えない?
そうなんです。
本当は決められた分量があるのですが、
ぜーんぶ適当だったので
どうやらお芋の分量が多かったみたい・・・。(^_^;)
でもね!
お芋自体が甘くておいしいお芋だったから
お味はGOODでした。
なんか手作りおやつって
丁寧に生活してるって感じで
いいですよね~。
(自分に酔ってるケロッ太)
しかし!
熱々スイートポテトケーキで
口の中を火傷してしまいました。
全然丁寧な生活じゃないですね・・・。(-_-;)
それでは又来週!!!
ケロッ太
2010年11月1日21:44:29
皆さん!
こんにちは!!!
ケロッ太です。
先日、お取引様からたくさんのバナナを頂いた。
毎日何本か食べていたけど
バナナの熟成の方が早くて
あっという間に完熟バナナに・・・。
ちょっと食べるのが追いつきそうになかったので
バナナケーキを焼くことにしました!!!
こう見えても僕は昔(中学生の頃)、お菓子作りが趣味でした。
お菓子作りの道具も一揃い持っています。(自慢)
なんだかちょっとわくわく!!!
ネットでバナナケーキの作り方を検索!
ホットケーキミックス200gに
卵3個
サラダオイル
砂糖
切ったバナナを混ぜ合わせて焼くだけ。。。
お~!なんと簡単!!!
ほんとにこんなに簡単にできるのかな?
160度のオーブンレンジで40分
バナナケーキのいいにおいがしてきました。
お味の方は???
自分でいうのもなんだけど
結構美味しかったです。
焼きたてバナナケーキも美味しかったけど
一晩ねかせたバナナケーキも、しっとりしていていけました!
久々のお菓子作り
今度はたくさんあるさつまいもを使って
スイートポテトでも作ってみようかな~。
それでは又来週!!!
ケロッ太
2010年10月26日20:57:00
皆さん!
こんにちは!!!
ケロッ太です。
朝、事務所の前の通りは
通学途中の小学生達で賑わう。
なんだかランドセルが歩いているような
小さい子供たちが
何がそんなに楽しいのか
きゃっきゃとはしゃぎながら通学している様子は
微笑ましい。。。
小学一年生らしき小さい女の子達が
洋服を着て散歩している犬を見て
「わぁ~、洋服きた犬!可愛い~~」
と満面の笑顔ではしゃいでる。
(いえいえ、あなた達も負けないくらい可愛いですよ!)
っと心のなかでつぶやく・・・。
今度は小学3年生か4年生くらいのわんぱくそうな男の子達の会話
「俺が何年この道を通っていると思ってるんだよ~。」
っとえらそうに友達に話してる・・・。
(何年って、せいぜい3~4年でしょ!)
っと心の中でつっこむ。
ぴーちくぱーちく
なんだかすずめの学校みたい。
さっ!僕も今日一日、張り切っていこう!!!
そんな気にさせてくれる朝の風景。。。
それでは又来週!
ケロッ太