プロフィール

安井会計 ケロッ太

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

安井会計事務所

最近の記事

新入り (02/16)

バレンタイン♪ (02/14)

かに~♪ (01/31)

よい香り (01/20)

あけましておめでとうございます! (01/11)

記事テーマ
 2025年07月 
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
メールマガジン申込

お名前

メールアドレス

≫登録解除はこちら

最近のコメント

(01/10)

おとと屋八栗女将 (07/07)

ケロッ太 (10/26)

スナフキン (10/09)

うっきー (03/02)

最近のトラックバック
リンク

できない理由を言わない!

2009年1月20日14:02:13

keor

 

 

こんにちは!

ケロッ太です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前のブログにも書きましたが、

僕の大好きな「中村文昭」さんのお話の中で、

 

できない理由を言わない!

っていうのが出てきます。

 

 

みんな、

「あんなことがしたい !」

「こんな風になりたい!」

と夢を語っても、必ず

 

「でもな・・・・」

 

って、できない理由をいうそうです。

 

そういう人達を

中村文昭さんは

 

「でもでも星人」

 

と呼んでいます。

 

 

確かにその通り・・・。

 

 

そういう風に意識してみると、

自分の会話の中にも、無意識に

「でもな・・・」

って言ってることに気づきます。

 

結構言っているんです。

びっくりするくらい・・・。

 

成功する人と、しない人の差は

この

「でもな・・・」

を言うか、言わないか・・・なのかもしれません。

 

 

そうか・・・、

でもな・・・ってできない理由を言わないようにすればいいんだ!!!

 

 

と、思うそばから

 

「でもな・・・、それが難しいんだよな・・・」

 

・・・とできない理由・・・

 

頭でわかっていても

なかなか、うまくいきません。

 

でも、意識するだけでも

全然違うんですよね。

 

「あっ、今、僕、「でもな・・・」っていったよな・・・」

 

っていうことに、気づくだけで

 

ちょっと変わってくるんです。

 

「今、「でもな・・・」って思ったけど、「でもな・・・」以外のことを考えてみよう!!!」

 

そうやって

少しずつ、できるようになってくるような気がします。

 

kero

 

 

みなさんも

少しだけ

意識してみてください。

 

何かが変わってくるかもしれませんよ。

 

それでは、又来週!!!

 

 

 

 

 

 


話べた・・・

2009年1月15日19:24:00

kero

 

みなさん、こんにちは!

ケロッ太です。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、

皆さんはお話上手ですか?

 

 

・・・とお聞きして、

 

 

「はい!私はお話上手です!!!」

 

 

って言う人は少ないと思います。

(本当にお話が得意な方で、お話大好き、お話上手と思っている方も

いらっしゃるかもしれませんが・・・)

 

  

僕から見たらすごくお話上手な方でも

 

「自分は話べた・・・」っておっしゃる方が多いんです。

 

 

なかなか自分の話し方ってわからないものですよね・・・。

 

 

僕も

「僕って本当に話べただな・・・」

って思っています。

 

 

特に、雑談ではなく、何かの説明する時

 

 

話がまとまらなくて、頭がこんがらがってきて

 

自分でも何を言っているかわかんなくなってくるのです。

 

 

う~~、  

もっと、わかりやすくお話ができるようになりたいぞ・・・。

 

 

それには、

物事を論理的に考える力が必要!!!

 

よーし、これから論理的に考える力をつけるぞ!!!

 

 

 

って、安井先生に言うと・・・・

 

 

 

 

安井先生が一言・・・

 

 

 

「ケロッ太の場合は呼吸法」

 

 

・・・・・

 

 

 

 

固まるケロッタ

 

固まるケロッ太・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

た・・・確かに・・・

 

 

確かにその通り・・・。

 

 

 

僕は・・・、

 

特に、安井先生に説明する時は、

 

 

力が入りすぎて

 

 

ただでさえ早口なのが

 

呼吸困難になるほど

早口になってしまう。。。

 

 

 

さ・・・さすが、安井先生・・・。

 

 

 

 

 

ケロ

 

 

参りました・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・というわけで

 

今年のケロッ太は

 

ゆっくり落ち着いてお話する事を

心がけたいと思います。。。

 

 

安井先生!

的を射たコメント

ありがとうございます。

 

 

ただ・・・、

 

 

安井先生も早口ですよねハート

(一言多いケロッ太です。)

 

 

それではまた来週!

 

ケロッ太


今年最初のブログです。

2009年1月10日20:39:07

kero

 

皆様

あけましておめでとうございます。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このケロッ太ブログは週に一回の更新です。

 

昨年は何度か更新できなかった週がありました。

 

すると、なんだかと~っても「もやもや」した気持ちになるのです・・・。

 

安井先生からは

「無理せず、気楽に楽しんで・・・」

というアドバイスをいただいていますが、

 

どうやら僕は

やろう!と思ったことをやらないと

 

落ち込んでしまうタイプのようです。

 

ということで、

 

どんなに忙しくても、

週に一回の更新!!!

 

有言実行でやります!!!

(・・・といいながら、今週はぎりぎりセーフ・・・ひゃひゃひゃ)

 

 

kero

 

みなさん、

どうぞよろしく

お願いいたします!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、又来週!!!

 

ケロッ太


今年最後のブログです

2008年12月24日21:07:00

kero

 

みなさ~ん!!!

ハッピークリスマース!!!

 

クリスマスイブ、いかがお過ごしですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事務所の隣の中央公園では

冬の祭りが開催されていて

とってもにぎわっています。

 

 

 

ぼくもちょっと見学に・・・

 

 

 

 

 

 

 ネオン

 

わ~

大きなクリスマスツリーだ~!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗り物

 

 

あれ~?

いつの間に

中央公園にこんな乗り物が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪だるま

 

雪だるま・・・ 

かわいい~

 

 

 

 

 

屋台

 

でも、僕が一番心惹かれるのは

これかな・・・。

うっしっし。

 

 

 

 

kero

 

みなさん、今年一年

本当にお世話になりました。

 

来年も今年以上に

頑張っていきたいと思いますので

安井会計事務所共々

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

来年が皆様にとっていい年になりますよう

心からお祈り申し上げます。

皆様!!!よいお年を・・・。

 

 

 

ケロッ太

 

 


マーロウのプリン

2008年12月17日18:21:00

手を上げるケロ

 

みなさ~ん

こんにちは~!!

ケロッ太で~す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん!!!

 

今日は・・・ 

 

 

 

史上最強においしい

プリンのご紹介です!!!

イェーイ!!

 

 

 

 

安井先生は大のプリン好き!!!

そして、とってもグルメ!!!

 

 

 

そんな安井先生絶賛のプリンが、東京の葉山にあるんだそうです。

 

 

 

 

 

マーロウプリンをもつケロ

 

じゃーん!!!

これがその

マーロウのプリンです!!!

 http://www.marlowe.co.jp/

(マーロウのHPです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、安井先生が東京に出張されていた際、

ライターで情報通のMクンから教えてもらったそうです。

 

 

 

安井先生いわく!!!

 

今まで食べたプリンの中で一番美味しい!!!

まさしくプリンの王様!!!

 

なんだそうです。。。

 

 

僕はそのお話を聞いただけで、

よだれタラタラものでした。。。

 

 

 

そ・・・

そして、ついに!!!

 

Mクンから頂いたマーロウのプリンを

 

 

ぼ・・僕にも

おすそ分けしていただきました!!!

 

 

ドキドキケロ

 

 

こ・・これが

あのグルメの安井先生をうならせた

ま・・幻のプ・・プリン・・・。

(なんで幻?)

 

な・・なんだか胸がドキドキします。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは早速・・・

 

 

 

プリンを食べるケロ

 

 

パクリハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほっぺたおちそうケロ

 

 

お・・おいし~い~!!

 

ホッペタ落ちそう~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とってもクリーミーで、上品な甘さ!!!

 

 

た・・確かにこんなプリンは食べたことない!!!

 

 

はぁ~、(幸せのため息)

生きててよかった。

 

 

 

そう思えるプリンです。

 

 

プリン好きなあなたも是非お試しあれ。

 

 

それでは又来週!!!

 

ケロッ太

 


本気のスイッチ(中村文昭さんパート1)

2008年12月8日21:19:00

手を

 

こんにちは、ケロッ太です。

 

今日は僕の大好きな中村文昭さんのお話です。

 

中村文昭さんネタは、

とても一回では書ききれない為

これから、その時々で

パート2、パート3と続けていこうと思っています。

 

 

 

 

皆さんは、中村文昭さんをご存知ですか?

 

最近よく、本を出されているので

ご存知の方も多いんじゃないかと思います。。。

 

 

 

本

 

これが、中村文昭さんの本です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕が中村文昭さんと出会ったのは

(出会ったといっても、僕が一方的に中村文昭さんを知っただけですが・・・)

ちょうど、僕のターニングポイントでした。

 

ターニングポイントの僕に、友人のNちん(Nさんじゃなく、Nちん)が、

2枚のCDをプレゼントしてくれました。。。

 

 

「まぁ、聞いてみて・・・」

 

 

どんな人の講演なのか、どんな内容なのか

その時は、全く知らされませんでした・・・。

 

 

CDといえば、音楽しか聴いたことがなかった僕は

「どんなCDなんだろう・・・」

そう思いながら、とっても気軽な気持ちでCDを聞き始めました。

 

 

 

 

すると・・・、

 

 

途中から、感動の為、鳥肌がたってきました。

そしてだんだん身体が熱くなってきました。

 

 

 

 

 

kero万歳

まさに、

僕の身体の本気のスイッチが

バシバシと入っていったのです。

(この表現は、中村文昭さんのCDの中にも出てきます。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このCDは、

僕に勇気とやる気と希望を与えてくれました!!!

 

 

 

このCDは

僕のターニングポイントに出会うべくして出会ったと思います。

 

 

 

このCDのおかげで、

僕は新しい道を歩いて行くことが怖くなくなりました。

 

改めて、

「Nちん!!!ありがとうね!!!」

 

 

これが、僕と中村文昭さんの出会いです・・・。

 

 

これからのケロッ太ブログで、

僕が、このCDでどんな所に感動したか、

どんな所で勇気をもらったかを

おいおい、お話していきたいと思ってます!!!

 

皆さん楽しみにしていてくださいね。

 

それでは、又来週!!!

 

ケロッ太


季節の変わり目

2008年12月5日09:53:00

お座りケロ

 

みなさん、こんにちは!

ケロッ太です。

 

 

もう12月に入っちゃいましたね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月に入ったとたん、

事務所の前のイチョウの葉っぱが

いっせいに散り始めてしまいました・・・。

 

 

 

一週間前までは、

あんなに黄金色に輝いていたのに・・・

 

 

 

イチョウ

 

あっという間です・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちょうの葉っぱ

 

事務所の前の道は

イチョウの葉っぱで

まっ黄色です・・・。

 

まるで、雪が積もっているかのよう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

秋から冬へ

季節が変わりました・・・。

 

季節の変わり目は

なんとなく淋しいケロッ太です。

 

 

それでは、又来週!!!


イチョウの木

2008年11月26日12:30:00

手を上げるケロ

 

こんにちは!

ケロッ太です。

 

もう11月も終わり・・・

来週から12月ですね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

倒れこむケロ

 

早い!

なんでこんなに早いの?

 

 

充実してるってことかな~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月の終わりから始まったこのケロブログ・・・。

 

 

 

途中、何度も終わりかけそうになりましたが、

なんとか続けてこれました。。。

 

 

 

何を隠そう僕は大のメカ音痴!(隠れてないか・・・)

 

 

携帯電話も、かろうじてメールと電話のみの使用・・・。

他の機能は全く使っていませんでした。

(他にどんな機能があるのかさえ知らない・・・)

 

 

そんな僕が、

 

このケロブログを始めたことにより

携帯で写真をとることができるようになりました。

 

 

やってみると意外と簡単!

へ~、こんなもんなんだ・・・。

 

 

それからというもの、何かにつけ携帯で写真をとるようになりました。。。

 

 

 

 

 

kero

 

が、、、

そこで新たな問題! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うまく撮れないんだよな~、写真・・・。

 

 

 

携帯カメラの性能の問題?

僕の腕の問題?

 

実は、今日

事務所の窓から見えるイチョウの木が

青~い空の下、太陽に照らされて

と~ってもきれい!

 

 

それを携帯カメラで撮ったんだけど

な~んか、いまひとつ・・・。

 

 

う~ん、くやしいぞ~!!!

 

 

 

僕の腕もあるかもしれないけど、

きっと、携帯カメラの性能が悪いんだ!!!

(結局カメラのせいにするケロッ太)

 

てなわけで、

実物にはとうてい及びませんが

これが、黄金に輝くイチョウの木です。

 

 

イチョウの木

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・

 

 

え!?

ぼけてるって?

 

しかも、下きれてるし・・・。

 

やっぱ、僕の腕のせい・・・

 

 

 

たははははは。(笑いでごまかすケロッ太)

 

 

また、カメラの練習しておきま~す。

 

それでは、また来週!!!

 

ケロッ太


あれれ!?

2008年11月21日19:27:00

シェーのケロ

 

い・・・いつの間にか一週間が終わってる・・・。

 

げろげろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kero

 

 

固まるケロッ太・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は許してね!

 

又来週・・・

 

ケロッ太

 

 


智能気功

2008年11月10日18:46:00

いす

 

みなさん、こんにちは!

ケロッ太です。

 

なんだか9月、10月、11月は祝日が多いですね~。

先週も、月曜日がお休みだったため

あっという間に一週間が終わってしまっていて

びっくりしました。。。

 

 

 

 

 

さてさて、今週は安井先生が習い始めた気功のお話です。

 

みなさんは「気」を感じることはありますか?

 

実は僕も、気を感じるトレーニングを受けたことがあります。

 

両手を顔のまえであわせます。

そしてゆっくり10センチくらい離して、手に集中します。

そうすると、手が暖かくなり、少しびりびりした感じがしてきます。

そして、手と手を引っ付けないで、

手と手の空間を少し狭めたり、広げたりします。

そうすると、手と手の間に風船はさんでいるような不思議な感覚がしてきます。

 

それが「気」だそうです。

 

kero

 

慣れてくると、

こんな風に両手を広げて

身体の周りの気を感じることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕も初めはよくわからなくて

本当に「気」なんてあるのかな?って思っていました。

 

でも、ある日ふっ・・・とした瞬間に

「あれ?これが気?」

 

 

何かを感じることができたんです。

 

 

これは、とっても不思議な感覚!

 

初めての方でも、気を感じるコツさえつかめば

気を感じることができるはずです。

 

 

安井先生が始められた気功は「智能気功」というものだそうです。

智能気功についてのHPです。http://chinoukikou.blog74.fc2.com/

 

このHPにも書かれていますが、

「気功を習うようになってしばらくすると、自立心や自主性が確立されつつあることに気づく」

のだそうです。

そして

「自分なりの意見や考えが明確になり、人の意見に左右されずに決断し、

行動する傾向が強くなってきた。」

らしいです。

 

僕は気功ではなく、

「気」を感じるトレーニングだったのですが、

確かに、気を感じているときは

とっても、心が落ち着いて、エネルギーが身体にたまってくるような気がします。

 

安井先生にも、気功を始められて

何か変化があったかお聞きしたところ・・・

 

 

あまり腹が立たなくなってきたそうです。

 (なぜか小声)

 

 

 

kero万歳

 

 

すっごーい!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて気功って素晴らしいんだ!!!

 

これで僕が少々ミスしても

怒られないかな・・・・。ヒヒヒ

 

なんだか安井先生の

「ケロッ太!それとこれとは別だよ・・・」

っていう声が聞こえてきそうですが・・・。

 

しかし、気功は身体にも精神的にもよさそうです。

僕も気功はじめよっかな~。

 

それでは又来週!!!

 

ケロッ太